熱々!海水温熱情報

あなたはどっち?良い汗と悪い汗の違いについて解説

汗には良い汗、悪い汗があるのはご存知ですか?

汗について、特に気にしていない方もおられますが、その反面とても気にしている人もおられます。

当たり前の生理現象ですが、なぜ気になる方と気にならない方がいるのでしょうか?

それには、なんとなく書いている汗にも「良い汗」と「悪い汗」というものがあるからです。

この違いを知るためには、血液から出来ているということを理解する必要がありますので早速勉強していきましょう。

良い汗とは

汗は体温が上がると発汗の準備として、血液からミネラル(ナトリウムイオン等)と水分が汗腺に取り込まれます。

発汗の準備段階で取り込まれたミネラルは汗腺で再吸収され、皮膚面に出るのは99%が水分、残り1%がミネラルなど(ほとんどが塩分)とほぼ水に近い状態となり、これが本来の汗であり良い汗です。

人間が体温調節のために汗をかく理由は、皮膚面の汗が蒸発するときに冷却効果があるためです。

良い汗は限りなく水に近くサラッとしているので、蒸発しやすく体温調節の効率も上がります。

悪い汗とは

逆に悪い汗と言われるのはいやなニオイのする汗を指すことが多いと思います。

悪い汗とは上述したミネラル分の再吸収が上手く行われず、水分とミネラルが一緒に皮膚の上に出てしまい、菌が繁殖しやすい環境を作る状態で発生します。

良い汗がほぼ水分なのに対し、ミネラル分脂質たんぱく質も含むベタついた悪い汗は、それらをエサにする菌を増やして体臭が強くなったり、痒くなります。

良い汗をかく生活習慣

筋肉は「身体を動かさないと衰える」というのは常識ですが、発汗のシステムについても同じことが言えます。

汗が出る汗腺は身体中に約200万~500万あって、実際に活動しているのは半分ほどだと言われています。

さらに運動で汗をかく機会が少なかったり、冷房の効いた部屋に慣れてしまうと、活動する汗腺の数が減ってしまい、活動している汗腺の仕事量は増え、ミネラルの再吸収が追い付かず、悪い汗をかく身体になっていくのです。

ということは、良い汗をかくためには普段から汗をかく習慣付けが必要になります。

運動すると体温が上がり汗をかきますが、そのまま継続していると体温の上昇が身体への負荷となり、暑さへ順応しやすくなるため良い汗をかきやすくなります。

普段汗をかかない人が急に大量の汗をかくような運動をがんばってしまうと、水分とナトリウム(塩分)を喪失しやすくバテてしまうので、体力に自身の無い方は運動強度よりも汗のかき方を判断基準にしましょう。

初めは悪い汗でベタついていても、3~4週間継続していくうちに、副腎から分泌されるアルドステロンというホルモンが汗腺に作用し、ナトリウムの再吸収機能も上がるので、水分に近い良い汗に変わっていきます。

運動習慣のある人が夏バテしにくいというのはこういった理由で、軽く汗をかく程度の運動を毎日60~90分行うのが理想的です。

運動が出来ない日もぬるめのお湯にゆっくり使って、体温を上げ汗をかくことを心掛けましょう。

汗をかく時の注意点

汗の役割は体温調節ですが、ダラダラと流れる程の汗をかくと、蒸発出来ずにバテてしまいます。

そういった場合は完璧に拭き取るのではなく、濡れタオルで流れる汗を伸ばすように拭き取りましょう。

皮膚表面に残ったわずかな汗が蒸発する際に身体の冷却効果を発揮します。

汗が蒸発出来ない環境は良い汗をかきにくくするため、サウナスーツなどは避けましょう。

汗をかいた後の注意点

汗をかいた後は爽快な気分になりますが、身体は思いのほか疲れています。

火照った身体をクーラーやキンキンに冷えたビールで冷ますのではなく、黒酢リンゴ酢もしくはライムを絞ったドリンククエン酸を補給して、ゆっくりストレッチをして休息モードに切り替えてあげましょう。

悪い汗をかく生活習慣

ベタついた汗、いやな臭いの汗など、悪い汗をかく人に当てはまるのは普段汗をかいていないというだけではなく、他の要因も関係しています。

その代表的な一つが「食事」です。

お菓子や加工食品を食べる頻度が多かったり、1日の摂取カロリーが高い食事を続けていると、内臓が疲れて腸内環境が悪化します。

他にもお酒が好きだったり、植物性食品を摂らず肉、魚などの動物性たんぱく質への偏り、にんにくや香辛料を使った食べ物も、悪い汗(体臭)の原因になります。

上述したように汗は血液から出来ていて、全身の汗腺から出てくるので、臭いは特定の場所ではなく身体中から発せられます。

さらに多くの人が身体を洗ったり、汗を拭き取ることで対処するかと思いますが、臭いの原因となる成分は皮膚表面で作られるわけではないので、洗い流しても解決にはならないのです。

個人的には焼き肉や韓国料理をよく食べる、毎晩そこそこの量のお酒を飲むという食生活の方はやはり体臭がやや強いと感じます。

悪い汗を解決するには

体温を上げて汗をかく事食生活を改善して腸内環境を整える事が大切です。

海水温熱療法では身体に熱を入れる過程で、内臓を温める効果もあるので、なるべく早く肝臓や腸を回復させたい方にお勧めできます。

施術を受けての感覚は人それぞれなのですが、私の場合は蒸したタオルを身体にのせられると、体温が上がってじんわりと汗ばむ感覚があります。

身体が温まるのはもちろんですが、熱いお風呂やサウナに入った後のようなのぼせるような疲労感はなく、受けた後すぐに運動をしようと思えるようなスッキリ感です。

今の季節、身体が冷えていて運動しても体温を上げて汗をかくまでに時間がかかる方にも体感していただきたいです。

日頃から習慣付けて、良い汗をかく身体をつくりましょう!

施設のご案内

海水温熱で皆様に元気と健康をお届けいたします。

海水温熱サロンnavis入り口
海水温熱サロンnavis待合室
海水温熱サロンnavis待合室イメージ
海水温熱サロンnavis施術台
海水温熱道具イメージ
海水温熱道具イメージ
海水温熱タオル蒸し器イメージ
海水温熱専用タオル
海水温熱海水イメージ

※クリックしてご覧ください。

ご予約・お問い合わせ

お電話

お電話での受付は年中受付
受付時間:10:00~20:00(営業時間:9:00~18:00)

TEL:06-6245-6033

パーソナルトレーニングジムnavisにてお電話・ご予約を
お受けいたしますので海水温熱についてとお電話くださいませ。

お電話

お電話での受付は年中受付
受付時間:10:00~20:00(営業時間:9:00~18:00)

タップで電話がかかります。

TEL:06-6245-6033

パーソナルトレーニングジムnavisにてお電話・ご予約を
お受けいたしますので海水温熱についてとお電話くださいませ。

Webで来店予約・
お問い合わせフォームはコチラ

24時間受付

アクセス

住所:大阪市中央区東心斎橋1丁目11−13
 グランメゾン心斎橋303号室
地下鉄心斎橋駅
クリスタ長堀南6番出口上がってスグ

※グランメゾン心斎橋ビルの3階303号室です。

店舗への案内